テレワーク用にBenQのPD2700Uを購入

私物PC(Windows)を利用しつつ、業務PC(MacBookPro)でテレワークする環境において
やっぱデカい外部モニタは必要だなと思ったのでBenQのPD2700Uを購入しました。6万円くらい。

これより安い4Kモニタだと、BenQ EL2870UPHILIPS 278E1A/11JAPANNEXT JN-T284CUHDRあたりが3万円台で候補だったのだけど
ゲーム用途は求めていなかったり、実機みて色が怪しかったりしたので奮発

雑感レビュー

OK

外観

ノングレア、狭縁、微調整の利くスタンドとツボを押さえたつくり

解像度

4Kなんて必要かと思ってたけど、要る。
IDEやエディタとブラウザを並べて作業できる。サブディスプレイを使わなくなる感じ
ただ27インチで4KだとUI等がちょっと細かすぎるか。
慣れるまではWindowsは125%-150%、Macは解像度を最高のひとつ上(3200×1800)に拡大するとちょうどいいかも

機能

後述のKVM機能が便利

色精度

デザイナー向けを謳ってるだけあってsRGBだし色味がちゃんとしてるのが◎
グレーがちゃんとグレーしてる感じ。
デフォのキャリブレーションがそこらのモニタよりマトモなので、まぁガチ勢でないならウェブやアプリのデザイン業務も実用になるか

NG

入力端子

USB-C入力未対応。2018発売とはいえ…。miniDPなんて要らないから、せめてHDMIもう一系統欲しかった
(入力端子豊富な上位機種 BenQ PD2720U は値段倍だしなあ)

インターフェース

他機種と比べて別に悪くはないんだろうけど、入力ソース切替は面倒なのでリモコンが欲しくなる

機能とか

KVMスイッチ

要するに現在表示中のPCに自動で切り替えてくれるUSBハブ機能(4ポート)。購入の決め手はこれ。

テレワークにあたってキーボードや検証機(スマホ)やらのUSBケーブルを、
私物PCと業務PCで毎日まいにち差し替えるのが超絶手間だったのだけど、
Apple純正アダプタと組み合わせることで一本の抜き差しですべて済むようになった

ただケーブル(USB-B)が1本しかついてないので別途1本用意する必要あり。えー
(昔使ってたプリンタ用のやつが使えたけど)

PC2台モニタ2台でKVM機能を使う際の配線図の例

うーん、PCごとに映像+USBケーブルを接続しなければいけないのは少しイマイチ…。

MST

要するにDisplayPortをディジーチェーンにできる機能。
PCからのケーブルを減らせて便利なのだけど、別PCをHDMI接続した時もなんか勝手に別モニタにミラーリングされてしまうみたい?
まあ別モニタの電源を消しておけばいい話ではありますが。うーん

あ、試しに DisplayPort -> HDMIケーブルで別モニタに繋いでみましたが、これは仕様外のため動作しませんでした。

表示モード

色々あるみたいだけど切り替えるの面倒くさいのでほとんど未使用…。
複数入力ソースを同時表示できるPIP/PBP機能はマニアックな開発用途(Raspberry pi等のデバイスの出力見たりとか)やゲーム用途には便利かもしれない。切り替えるの面倒だけど

競合機種

同価格帯で迷ったのが最近発売された DELL U2720QM
ざっくりだいたい同スペックだけれど、こちらはUSB-C入力/USB PDができる反面、PIP/PBPとKVM機能がないのが主な仕様差分か。

MBPやSurfaceなどUSB-C映像出力のあるデバイスを持っていて、
かつ複数のPCでキーボード等のUSBデバイスを切り替えたい、PIP/PBPで複数ソースを同時に表示したいという要求があまりないのであれば、USB-C一本で電源供給からハブまですべて賄えるこちらの方がいいかもしれない。DELLのモニタ評価知らないけど。
(U2720QMのUSBポートはUSB-C入力のPCでしか動作しないハズなので、デバイスを複数PCで共有はできない)

個人的にMBPの打鍵感がつくづくしっくりこないのでKVM重視しました。最新のやつはマシになっているらしいけれど
(買おうとしてた時にU2720Qは在庫がなくて入荷待ちだったのもある)

まとめ

ググってもメーカの仕様表引っ張ってきたような微妙な提灯レビューばかりで不安だったのですが、おおむねいい感じ。入力系統だけちょっと古臭いかな。
総じて、コスパの高いエンジニア/デザイナー向け業務用モニタという感じ。
あ、ドット抜けもありませんでした

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)
スポンサーリンク
レクタングル(大)